この記事は家族で分け合える英会話クラウティについて書いてあります。
クラウティを検討中人、オンライン英会話に興味がある人などに読んでもらいたいです♪
一度は聞いたことあるはず、教育用材の学研。
その学研がテキストの監修もしているオンライン英会話のクラウティ。

このように考える方も多いのではないでしょうか?
英会話のサービスはいくつもありますが、
コストを抑えて英会話を学ぶならオンライン英会話がおすすめです。
でも評判も分からず入会するのはちょっとリスクが大きいですよね!?
これから入会する方が失敗しないためにクラウティのサービスを徹底解説
簡単に結論を書いておきます。
ポイント
- 家族(最大6人)までレッスンをシェアできる
- 料金は4500円(1レッスン/日)または6000円(2レッスン/日)
- アプリ不要
- テキスト代・ダウンロード不要
- すきま時間に受講できる
この記事を読めばオンライン英会話クラウティがおすすめかどうかがわかる内容になっています。
ぜひ最後までご覧ください♪
もくじ
クラウティの評判

クラウティはオンライン英会話の中で使い勝手が良いため
利用している方はそれないの人数居るはずなのですが…
あまり宣伝に力を入れていないのか...?(経費削減の可能性あり)
または2018年2月頃サービスのためまだ知名度が低いのか...?
あまり口コミ自体を見つけることができませんでした。
そのためTwitterでの感想・体験談を集めてみました。
良い口コミ
私がやってるの、クラウティって言うんだけど
中学校から学び直しコースから旅行英会話コース、フリートークまであるから全然大丈夫やで🙆♀️
しかもうまいこと説明できないんだけど、家族で使えてよき!!— せりなは痩せたい☺︎®︎(5m) (@mamanappachan) June 20, 2020
今日のクラウティレッスンで、夫は海外から来た外国の人に道を訪ねられたら、どう答えるか?みたいなレッスンをやっていた。
レッスンが楽しかったらしく、なんと俺もクラウティ申し込もうかなと言い始めた🤣
おうち英語に新しい展開❓#クラウティ #オンライン英会話— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) June 27, 2020

悪い口コミ
おーぅ💦
やっぱり日曜日は予約が混雑するんだなぁ、次の枠が解禁されるのを待機してたけど、秒で埋まった💦💦#オンライン英会話 #クラウティ— しっぴー🌈おうち英語&知育 (@shippymam) June 27, 2020
クラウティの講師はオフィス出社型とホーム接続型のどちらかなんだけど、どうやって見分けるんだろ?
ホーム時は接続状況が悪い時が多いな~— mou (@MouMou_0110) June 24, 2020
クラウティというスクールで、1日25分フィリピンの先生からレッスンを受けています。かれこれ1年以上毎日レッスンを受けていますが、ボディランゲージとオバちゃんの強引なジャパニーズイングリッシュばかり上達しています💦
— あめちゃん (@amechan_3) May 30, 2020

クラウティのメリット・デメリット
クラウティの口コミや調べた結果からメリット・デメリットをまとめました。
一見すると、デメリットも考えようによってはメリットになりそうな事例もありますね♪
デメリット
予約が取れない
⇒24時間先までしか予約が取れない
フィリピンの祝祭日に左右される
⇒休校日にはすべてのレッスンが受講不可。
その際の振り替えレッスンや受講期限の延長などの対応は一切ない
年末年始等予約数の制限がかかる
⇒休校日以外にも「予約枠数制限日」の設定あり。
予約枠数制限日は講師の数が少なかったり、レッスン開講時間が短くなっている。
メリット
家族で(最大6名)でレッスンを分け合えるから無駄なく使える
⇒兄弟や親子での利用が可能
子供から大人、日常英会話からビジネス英会話まで幅広く学べる
⇒お子様が小さければ、英語絵本の読み聞かせ。
大人はビジネス英語と使い分けることができる♪
料金が安い
⇒オンライン英会話の中でもトップレベルの安さ。コスパがとてもよい
アプリが不要(Chrome要)
⇒Chromeのブラウザのみ!Skypeなどのアプリが不要なので気軽に始められる
学研のテキスト
⇒誰も知っているだろうあの学研Gakkenが監修。テキストの質も申し分なし
30分前までならキャンセルOK
⇒急な予定が入っても、30分前までならキャンセルできるので無駄がない!
クラウティの特徴

近年、オンライン英会話のサービスが多くなってきました。
どこも一緒じゃないの?
そう思われている方も多いはず。
なので、クラウティの特徴を簡単に説明します!
- 教材開発70年の実績がある、よく知られているあの“学研”のオンライン英会話
- パソコン・タブレットにて簡単に受講できる(アプリ不要)
- テキスト・教材の購入またはダウンロードが一切不要
- 業界トップクラスの安さ
- 受講時間が10時から24時までだから隙間時間の活用ができる
特に通学での英会話スクールでは考えられない内容ではないでしょうか?
それだけに留まらず、他社オンライン英会話では必要なテキストのダウンロードや
別途教科書の購入が一切不要なのは嬉しいポイント。
手ぶらで出来るので、イヤホンマイクがあれば外出先でもレッスンが受けられちゃいます♪

クラウティの料金体系
料金プランは2つでとても分かりやすい設定
プラン30 | プラン60 | |
レッスン数//日 | 1回(25分) | 2回(50分:25分×2) |
月額料金(税別) | 4500円 | 8000円 |
レッスン単価(税別) | 約150円 | 約133円 |
※レッスン単価は月額÷(1日の予約上限×30日間)で計算。

なぜクラウティの料金は安いのか?

通学の大手英会話スクールの場合、1レッスンは概ね2000円~4000円が相場。
それ以外にも入学金や教材費がかかる場合がほとんど。
そんな中、オンライン英会話の料金が安いのには理由があります
最大の理由がフィリピン人講師だから。
フィリピンの教師の給与が日本円で約3万円/月ほど。
そのため、オンライン英会話の料金を安く抑えることができています。
クラウティを始める前のよくある質問
ネイティブではないフィリピン人講師で大丈夫?
⇒どの講師も厳しい採用基準に合格し、かつ定期的な講習を受講しているので安心して利用できます!
日本語は話せる?
⇒基本的には英語でのやり取り。あいさつ程度であれば日本語でやり取りできる講師がほとんど。
なまりは?
⇒フィリピンで使われているのはアメリカ英語。日本で習うのもアメリカ英語なので違和感は少ないはず。
また採用基準に訛りの項目があり、強い訛りがあると採用されない仕組みなので安心して習うことができます
講師は担当制ではないの?
⇒フィリピンの文化として、いろいろな職場で経験を積むことが良しとされている背景があり。
そのため、講師の入れ替わりが多く担当制にするのが難しいといった理由がある。
クラウティはこんな人におすすめ

クラウティは家族で使えるオンライン英会話。
お子様ははもちろん、日々の予定が定まらないママにもおすすめ。
それ以外にも下記のような方におすすめできます!
こんな方におすすめ
- 兄弟や家族でオンライン英会話を低価格で試したい方
- 英会話を気軽に楽しみたい方
- 子供が英会話興味があるか試したい方
- スカイプなどのアプリ設定が煩わしい方
- 時間がいつできるかわからない方
- 急にキャンセルすることがよくある方
英語を始める時に大切な事は「毎日英語に触れる事」
コストの事を考えると初心者にはかなりおすすめできるサービスです。
クラウティの無料体験がおすすめ
今回はクラウティの口コミやサービス内容についてまとめてみました。
口コミからわかった良い所、悪い所をまとめるとこんな感じでした。
良い点
- 家族で使える
- 業界トップクラスに安い
- 学研監修テキスト
- テキスト不要
悪い点
- 予約が24時間前からしかできない
- 予約の取りにくい日がある
- フィリピン祝祭日は休講
個人的な意見としては
・家族で使える
・毎日レッスンを受けられる
・空いた時間を利用できる
この3点がかなり使い勝手がいいところだと思います。
・英会話を習いたいが通うのが難しい
・兄弟で英会話をやらせると費用が掛かりすぎる
・テキストを買うのが負担である
このような悩みがある方はぜひクラウティを検討してみてください。
オンラインであっても英会話だとハードルが高く感じられるかもしれませんが、
体験だけなら無料でできるので
「オンライン英会話が自分に合っているか確認する」
まずはここから始めてみてください♪
こちらの記事もおススメです♪