この記事ではおもちゃのレンタルサービスで有名な2社【トイサブ!】と【キッズラボラトリー】の2社を徹底比較

新型コロナの影響で在宅時間が長くなり、注目度が急上昇したおもちゃのサブスク。
おもちゃのサブスクのパイオニア的存在のトイサブ!と2番手ながらも検討しているキッズラボラトリー
どちらがいいのか気になりますよね。
基本的なサービス内容は同じではあるものの、細かい部分での違いは少々わかりにくい.。
おもちゃのサブスクを検討したいと思っているあなたがサービス選びに失敗しないためにこの記事ではトイサブ!とキッズラボラトリーを徹底比較してまとめました。
こちらに簡単な結果をまとめておきます。
トイサブ! | キッズラボラトリ― | ||
料金プラン | 隔月コースのみ | 毎月プラン | お試プラン |
月額 | 3340円 | 3980円 | 2340円 |
お届け | 隔月 | 毎月 | 隔月 |
送料 | 往復送料込み | お届け時のみ 1000円 | |
衛生面 | ◎ | ◎ | |
破損・汚損 | ◎ | ▲ |
ポイントは料金とお届けサイクル
・料金は押さえたい
・まずは試したい
⇒キッズ・ラボラトリーのお試しプランがおすすめ
・おもちゃを汚したり無くしたりしないか心配
・おもちゃが届くのは隔月でOK
⇒トイサブ!がおすすめ
・おもちゃは毎月交換したい
・子供が気に入らなかったときはすぐに交換したい
⇒キッズ・ラボラトリーの毎月プランがおすすめ
どちらのプランも基本内容はほぼ同じなので迷いますが、大事なのはお子様にあうかどうか。
この記事を読めばお子様にぴったりのサービスがどちらか判断できると思うので、ぜひ最後まで読んでください♪
もくじ
トイサブ!・キッズラボラトリー料金比較


実は、料金プランだけで単純に比較できないんです!
なぜなら、往復の送料が会社によって扱いが違うから。
下記表で各社の料金と送料込みでの1日あたりの料金、特徴をまとめました。
※タブで切り替えができます
料金(現在は)隔月コースのみ
隔月コース- 月額:3340円(税抜き)
- おもちゃの数:6点
- 往復送料込み
- 1日約111円
料金おすすめプランとお試しプラン
- サイクル:毎月
- 月額:3980円(税抜き)
- おもちゃの数:5~7点
- お届け時のみ送料 +1000円
- 1日約132円(送料込み166円)※下記参照
※()内料金:途中交換なしで送料も入れて計算
1ヵ月3980円+送料1000÷30日≒166円/日
2か月2340円×2+送料1000円÷60日≒94円/日
- サイクル:隔月
- 月額:2340円(税抜き)
- おもちゃの数:4~6点
- お届け時のみ送料 +1000円
- 1日約78円(送料込み94円)※下記参照
送料込みで計算した時の料金は...
キッズラボラトリー お試しプラン
金額的に一番安いのがこのプラン
有名ブランドのおもちゃは入っていない可能性もあり
おもちゃへのこだわりが少なく、ひとまず試したい方におすすめ
トイサブ!
料金・内容・保障すべての面でバランスが取れているプラン
会社保有のおもちゃ数も多く、有名ブランドのおもちゃもリクエストし易い
毎月の交換は不要な方、どれかいいか迷ってる方におすすめ
キッズラボラトリー おすすめプラン
料金面だけ見ると一番高いのがこのプラン
有名ブランドのおもちゃは必ず最低1つは入っている
毎月新しいおもちゃで遊びたい方におすすめ
新型コロナで心配な衛生面
新型コロナ対策でで気になるのがおもちゃの衛生面。
両社ともにおもちゃの素材によってクリーニング方法を変える徹底ぶり
そのため、どちらも安心しておもちゃを使わせることができます。
下記には両社それぞれのクリーニング風景の動画を載せました。
見ていただければわかるように、しっかり洗浄していますね!

トイサブ!のクリーニング風景
キッズラボラトリーのクリーニング風景
紛失・汚損した時の対応
『パーツ無くしちゃった』
『目を離したすきにクレヨンで描いちゃった』
『落として少し凹んじゃった』
普段、お子様がおもちゃで遊んでいるとよくある光景。
だからこそ、おもちゃをレンタルする時の一番の心配事となりますよね
万が一の紛失・汚損した時の両社対応をしっかり確認してみましょう♪
通常の使用での汚れや破損は原則弁償不要
※マジックで書いてしまった、水で遊んでしまったなどは代金支払いあり。
紛失・弁償不要対象外の汚れや破損時の代金
本体 1000円
パーツ 300円(複数パーツの場合上限1000円)
軽微な破損や紛失については補填は不要
※マジックやクレヨンが消えないなど修復が不可能な場合、紛失した場合は補填が必要
キッズラボラトリーにて確認後対応を相談。代金に定めなし
補填が必要なくなる『 安心サービス』あり
+1000円/月
トイサブ!は『お子様におもちゃで思いっきり遊んでいただきたい』という思いがあるため対応はとても優しい印象。
対し、キッズラボラトリーは補填が必要なくなる『 安心サービス』はあるものの月々の値段に+1000円は正直高い。
仮にお試しプランに安心サービスをつけると1日約127円とトイサブ!を超えてしまう。
トイサブ!の特徴

料金プランは1つ
往復送料込み
認定ベビートイインストラクターが個別にプラン
紛失・汚損時も安心
こちらもCHECK
-
トイサブ!の評判。料金やお得な入会方法を解説
続きを見る
キッズラボラトリーの特徴

料金プランは2つ
おもちゃの発送時に料金かかる
おもちゃの交換はいつでも可能
初回申込で届いてから30日間であれば全額返金保証あり
こちらもCHECK
-
キッズラボラトリーの口コミ!料金や入会方法を解説
続きを見る
おすすめはトイサブ!
この記事ではトイサブ!・キッズラボラトリーをいくつかの点で比較しました。
結果、コスパや紛失時の対応等トータルで見ると断然おすすめなのがトイサブ!
せっかくおもちゃをレンタルするならお子様に思いっきり遊んで欲しいですよね♪

合わせて読みたい